2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 shiro-photo 撮影会 【楽器と一緒にコーディネートしましょ!】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 【楽器と一緒にコーディネートしましょ!】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 今回ご紹介するのは 、前回 ギブソンレスポールと 一緒に撮影されたお客様です! 今回はフェンダーテレキャスターと一緒に撮影されました。 […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 shiro-photo 撮影会 【 楽器を持った写真ありますか?】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 【 楽器を持った写真ありますか?】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 皆さんは自分のお気に入りの写真で楽器を持った写真はありますか? 僕は今でこそ撮影する側でこのような撮 […]
2018年8月15日 / 最終更新日 : 2018年8月15日 shiro-photo 撮影テクニック・コツ プロが教えるピアノ発表会撮影のコツ5 そして今おすすめのカメラとシャッター音のこと 相変わらず独断と偏見に偏ったお話になりますこと、ご了承くださいませ。 前回キャノンのカメラ勧めておきながら、他社がオススメというお話の続きです。 実はシャッター音のことで気に入らない点がありました。 主にデジタル一眼レフ […]
2018年8月14日 / 最終更新日 : 2018年8月15日 shiro-photo 撮影テクニック・コツ プロが教えるピアノ発表会撮影のコツ 4 Canonキャノンならこれを買えば! 実際に某量販店(池袋周辺)へ行って現在並んでいる デジタル一眼レフ初級~中級機・ミラー レス一眼触ってきましたよ! 久しぶりにたくさんのカメラを真剣に触って気づくことも多かったです。 接客しようと話しかけてくれる店員さん […]
2018年8月11日 / 最終更新日 : 2018年8月11日 shiro-photo PRISM 【お知らせ】PRISM 40th Anniversary Special Live at TIAT SKY HALL Blu-ray 撮影しました 日本で初めてのフュージョン・バンドにして最強のライヴ・バンド:PRISMの初のライヴ・ブルーレイ作品『PRISM 40th Anniversary Special Live at TIAT SKY HALL』 https […]
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 shiro-photo 撮影会 【 ステージの躍動感をそのままに!】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 【 ステージの躍動感をそのままに!】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 ライブのステージでは自由に動き回れるのに 写真を撮るときになると硬くなっちゃう わかります、モデルじゃないですもんね カメラの前でいつもの […]
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 shiro-photo 撮影テクニック・コツ プロが教えるピアノ発表会撮影のコツ 3 ミラーレス一眼とデジタル一眼レフどちらがいいのよ? さてデジタル一眼レフとミラーレス一眼、どちらを買いましょうかね? 普段仕事でキャノンのカメラを使っている私の独断と偏見に偏ったお話になりますこと、ご了承くださいませ ただいまキャノンからEOS Kiss M というミラー […]
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 shiro-photo 撮影テクニック・コツ プロが教えるピアノ発表会撮影のコツ 2 カメラ購入するなら ここではピアノ発表会撮影のコツを私の独断と偏見で、ご父兄向けにお話ししていきたいと思います。 どうしてピアノ発表会の撮影にはデジタル一眼レフカメラもしくはミラーレスカメラが良いのでしょうか? まずこれらのカメラではマニュ […]
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 shiro-photo 撮影テクニック・コツ プロが教えるピアノ発表会撮影のコツ1 スマホじゃダメなの? ここではピアノ発表会の写真の撮り方を、ご父兄向けにお話ししていきたいと思います。 さてピアノ発表会は一般的な写真の撮り方とどう違うのか? まず、暗い 屋外の明るい太陽の光の下でとるのではなく、会場内は夜のよ […]
2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 shiro-photo 撮影会 【ボーカリストも歓迎します!】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 【ボーカリストも歓迎します!】 楽器と撮ろうぜ!撮影会Vol.4 8/25 遂に4回目を迎えることになりました! 意外に続くもんですね(笑) 今回からボーカリストの方も、 楽器が無くても参加OK です! プロ▪アマチ問わ […]